160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-12-09 12月09日-04号

第1号は、有料で使用できる4室のレンタルオフィス、第2号は、1人集中して作業ができる、ブースなどを設えた無料ソロワークスペース、第3号は、共同利用する作業場・社交場・寛ぎ場となる無料のコワーキングラウンジです。 第7条では、レンタルオフィスは24時間、365日利用できること、その他の施設は、狩川まちづくりセンターの開館時間とすることなどを定めています。 

庄内町議会 2022-03-02 03月02日-02号

とすれば、当初は宅造だという話もあったものでありましたから、そうすると駐車場部分はしっかりとこちらで要望というか、どこからどこまではという部分も含めて、町として町湯駐車場確保に努めなければならないのかなというように思っておった部分もあったわけですが、商用施設ということであれば少し共同利用もできるのかなということでありますので、今後しっかりと先方と協議をさせていただきながら、町湯運営経営に支障がないようにすることがまず

庄内町議会 2021-12-07 12月07日-01号

本町余目駅前には、庄内町新産業創造館クラッセ」があり、6次産業化里づくり推進する拠点として、施設内には6次産業化工房(貸工房共同利用加工場)が整備され、町内外の多くの利用者が新商品の開発や製造に取り組んでいる。   エ 新規食品ブランド化     食材や食を生業とするためには、この地域でなければ得ることができない食材や料理が必要で、これらをブランド化することが重要である。

庄内町議会 2021-03-04 03月04日-03号

このコロナ禍影響で、今年度はやはり昨年度より多少減少しておりますが、町内外から年間17万から18万人の来館者数がありまして、また今年度は全館にWi-Fiの環境を整備して、利便性を高めた他、昨年10月には各テナントと6次産業化共同利用加工場利用している方々などが協力してイベントを開催するなど、入居者同士が連携して相乗効果を発揮し、リピーターの定着と新たな固定客づくりに努めているとも聞いております。

鶴岡市議会 2020-12-04 12月04日-03号

このようなサテライト園があることで、今は郊外地の園、待機児童市街地に多いということで、各園それぞれ市街地バスで送迎を行っているわけなんですけれども、市内1か所に拠点を構えて、そこで一旦園児を預かることで、バス共同利用効率のよいルート選択など、新たな対応を取ることができまして、園児の長時間のバスへの乗車の改善とか、ガソリン代等経費削減につながるというような動きです。 

鶴岡市議会 2020-12-03 12月03日-02号

情報漏えいだけでなく、プライバシーリスクに関わる影響、これについては自ら情報をどうコントロールするか、そういった権利と公益性があれば共同利用できるんだというふうに主張されている方がいらっしゃって、深刻な対立があると思います。そういった内容についても、既に発行されているカードを含めて、その説明は不十分だと思います。 

庄内町議会 2020-09-14 09月14日-05号

第9条(承認事項)では、利用の許可を受けた有料施設を一月以上使用しないときは、町長の承認を受けなければならないのですが、6次産業化共同利用加工場は時間単位での利用申請であるため、第1号の適用外になりますので、「6次産業化共同利用加工場を除く。」として追加いたしました。また、6次産業化共同利用加工場を除く有料施設月額利用施設と定義するため、「以下「月額利用施設」という」を加えております。 

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

政府が昨年12月に閣議決定いたしましたデジタル・ガバメント実行計画では、地方公共団体におけるデジタル・ガバメント推進として、行政手続オンライン化推進地方公共団体におけるシステム等共同利用いわゆる自治体クラウド推進AIRPA等による業務効率化推進、また公共データオープン化推進などを具体的に掲げております。 

鶴岡市議会 2020-03-05 03月05日-02号

自治体クラウドは、地方公共団体情報システムの集約と共同利用を進めることにより、情報システムに関わる経費削減住民サービス向上等を図るものです。また、東日本大震災の経験も踏まえ、堅牢なデータセンターを活用することで行政情報を保全し、災害事故等の発生時の業務継続確保する観点からも、自治体クラウド推進が求められております。

庄内町議会 2020-03-05 03月05日-03号

2、タチラボ庄内立谷沢川流域活性化センター)の施設整備について 平成30年10月オープンタチラボ共同利用加工場では、当初の目的であった瓶詰、缶詰の製造ができない現状である。山菜など、地元の素材を製造加工して付加価値を付けて販売するなど、新規事業の展開を考える人たちを対象とした施設であった。なぜこの様な状況になっているのかお伺いいたします。 以上1回目の質問といたします。

天童市議会 2020-03-02 03月02日-02号

来年度の新規事業としては、リンゴの黒星病対策として、病害虫被害拡大防止事業地域共同利用する乗用草刈り機導入支援、あるいは保護した鳥獣の適正処理を支援する事業高齢等により離農する場合には、所有地を更地にする農地リニューアル支援事業などを当初予算に計上していただいております。 今後も農業者などの相談に応じながら、農業委員会の中で話合いを行い、農業振興のために意見書を提出してまいります。 

酒田市議会 2018-12-20 12月20日-06号

日本海ヘルスケアネットの設立を受け、法人間の職員、医師の相互の派遣や共同研究医療機器共同利用、病床機能ごと役割分担などが可能になることから、人手不足が懸念される看護師介護士確保策が病院間、施設間で行われ、また資源の有効活用になる重複した機器の投資の削減が図られると言われています。これまでの競い合う「競合」からお互いに協力し合う「協働」に転換していくと伺っています。

山形市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会(第3号12月 5日)

このため、今後の水道事業の中では、さらなる経営効率化が求められ、山形市単独での経費削減施設の統廃合には限界があることから、隣接する水道事業者との施設共同利用を検討するなど、広域化による対応経営基盤強化につながるものと考えております。  山形県では、山形水道ビジョンに基づき、村山・最上・置賜・庄内の4圏域広域連携推進することが示され、今年度より検討を始めております。

山形市議会 2018-09-12 平成30年 9月定例会(第3号 9月12日)

定住自立圏で取り組んでいますのは、主に圏域全体の生活関連機能サービス向上ということで、子育て支援サービス広域利用あと、休日夜間診療所共同利用とかがあります。これに加えて、新たに圏域全体の経済成長牽引と、あと高次都市機能集積強化というのが入ってきます。この圏域全体の経済成長牽引と、高次都市機能集積強化につきましては、普通交付税の措置があるということになります。

村山市議会 2018-09-06 09月06日-03号

自治体クラウドにつきましては、複数の自治体情報システムセキュリティーレベルの高い外部のデータセンター共同利用し、稼働率向上保守業務等効率的運用を図る取り組みと解釈しておりますが、この自治体クラウド導入に関しましては大変災害対策に有効と考えております。現在、主要なシステムの契約が2023年3月までとなっております。